hot
【 講座の日程は、お問い合わせよりお尋ねください。
または、InstagramやFacebookページなどでご確認ください】
かねてより、Instagramなどに挙げた文章を読んで、
「うかspice+さんの文章が好きです」
「文章の書き方を教えてほしいです」
などと言っていただくことがあり、
とても嬉しく、ありがたく思っていました。
講師を務めさせていただく、うか spice+の伏見まゆみは、もともと、ライターとして記事を書いたり、編集者として全体の構成をしたり、他の方の書いた記事の手直しをすることなどを長年生業としていました。
(プロフィールや過去に携わらせていただいた媒体の一部を最後に記載しております)
過去には、ライター養成講座をさせていただいていたこともあります。
時を経て、自然の中で暮らし、自然栽培の野菜やハーブを育てお届けするという生き方に移ってからは、「商業的な記事の書き方がもうできない」と感じていたため、文章講座は難しいと思っていました。
しかし日々、魂の導きに従うことに意識をあてて暮らしているうちに、自分軸を保つことや、波動視点で物事を捉えるクセが少しずつ養われてきたようです。
そしていつしか、これまでとは違った形で「文字を綴ること」をお伝えしたいと思うようになっていました。
「文章を書く」という行為には、いろいろな意味合いがあります。
誰かに何かを伝えるためであったり、
記録として残すためであったり、
自分を表現することであったり。
「波動で綴る文章講座」では、「自分を知る」「自分を好きになる」ためのツールとして「文章を書く」ことをお伝えしています。
書き方の基本的なテクニックに加え、
波動について
文章や言葉の波動
文章を書く際に発している自分の波動
波動の生み出し方
客観視する姿勢
などを中心に、「書く」ということや「自分」というものを感じていただきます。
定員は4名。
ご参加いただくみなさまが、文章を書く際に抱えている悩みを少しでも解消できるよう、お一人おひとりとの対話を大切にさせていただいています。
最少催行人数は2名とさせていただき、2名以上のお申し込みがあった時点で実施となります。
(具体的な実施日は、InstagramやFacebookページにてその都度お知らせすることがあります)
絵を描くように、
音楽を奏でるように、
波動を乗せて自由に文字を綴る。
そして、書いた文章をとおして自分を知る。
そんな文章講座です。
【時間】 1時間30分(ご参加の人数により若干延長することがあります)
【場所】 オンライン(zoom)
【定員】 4名
【持物】 紙類と筆記用具(必須ではありません)
リラックスできる空間とお飲み物など
お申し込み後、追って、zoomのミーティングルーム等のご案内をお送りいたします。
【講師】うか spice+ 伏見まゆみ
長年、書籍や雑誌、web、シナリオ等の編集者・ライターとして活動をしてきた中で、季刊書籍『自然栽培』の立ち上げに携わったことをきっかけに〝自然栽培〟と出会う。
取材をとおして、自然栽培農家の多くに起きている内面(自己)の変容に触れるうちに、自然界や野菜、植物たちのもつチカラそのものに惹かれるようになり、自ら自然栽培で野菜やハーブの栽培を始める。
独自の配合で仕上げる「ハーブソルト」が人気を呼び、「うか spice+」のブランド名にて徐々にハーブ栽培の規模を拡大。同時に、イベント等でvegan スパイスカレーやチャイの提供を始めたことをきっかけに、自家製自然栽培スパイスを使ったスパイス商品も手がけるようになる。
2017年に、関東から淡路島へ移住してからは、ハーブ栽培教室やハーブを使った各種ワークショップを主に行っている。
農的生活への移行とタイミングを合わせたかのようにバッチ・フラワーエッセンス(花療法)を学ぶ機会を得て、そのエネルギーを体感。花の波動の力強さに衝撃を受ける。
日常にフラワーエッセンスを取り入れることで、自身の「自由」と「宇宙への信頼」が強まったことをきっかけに、宇宙原理を紐解きながら38種のフラワーエッセンスの各論をお伝えする「フラワーエッセンス講座」や、フラワーエッセンスの個人セッションをスタート。レメディーの元となる植物も栽培している。
<過去に編集者・ライターとして携わらせていただいた媒体の一部>
季刊書籍『自然栽培』/積水ハウス ハーブ冊子『みどり香る暮らし』/SONYeco社内報/三井住友グループ環境情報誌『SAFE』/環境省循環型社会啓発webマガジン『Re -Style』/ORBIS カタログ ecoコラム連載/OCN webマガジン ecoコラム連載/月刊『環境ビジネス』/NISSAN電気自動車リーフ プロモーション用webサイト/ラジオ局 J-WAVE 月刊番組情報誌『TIME TABLE』、同局 環境月間用タブロイド誌、同局 環境月間用ナビゲーター向けシナリオ、同局 Podcast番組 シナリオ/ 東京中日新聞 生活欄週刊ecoコラムなど